フィルタリングはいつ外す?

フィルタリングはいつ外す?

青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」では、18歳未満の子供が利用する場合にはフィルタリングの設定が義務づけられており、平成28年度に内閣府が実施した青少年のインターネット利用環境実態調査では、児童・生徒の44.6%が利用していると発表されています。

フィルタリング利用率を向上させるため、スマートフォンを携帯キャリアで購入する際に説明義務を課したり、携帯キャリアごとに異なっていたフィルタリングサービスの名称及びアプリアイコンを統一したり、MVNOでもフィルタリングを利用可能な契約ができるなど、多くの取組が行われています。

このように、フィルタリングサービスの加入を促す取り組みは継続的に行われていますが、いつ外すか?と言った議論はあまりされていないのではないでしょうか。

フィルタリングの仕組みをおさらいしよう

フィルタリングを外す、外さないという話をする前に、まずはフィルタリングの仕組みをおさらいしましょう。

フィルタリングには大きく、ホワイトリスト方式とブラックリスト方式に分かれています。

  • ホワイトリスト方式…許可されたサイトのみアクセスすることが可能
  • ブラックリスト方式…禁止されたサイト以外アクセスすることが可能

多くのフィルタリングは、ホワイトリストとブラックリストの組み合わせで提供されています。

子供が見ることができなかったサイトを保護者の判断で個別にホワイトリストに登録するなど、双方で意見を交わしながら柔軟な対応をとることが可能です。

個別の登録だけではなく、中学生まではアダルトなサイト全般を禁止するけれども、高校生になったらグラビアや性教育のサイトは許可するといったような設定の見直しも大切です。

どのサイトがどんなカテゴリに判別されているか?を確認するサービスもありますので、活用してみると良いでしょう。

携帯フィルタリングのカテゴリ分類情報サイト|ネットスター株式会社

Wi-Fiにはフィルタリングがかからない?

「Wi-Fiにはフィルタリングができない」と、携帯からスマートフォンへの移行期に話題になったことがあります。

確かに、スマートフォンが普及しはじめた当初は、携帯キャリアが提供するフィルタリングではWi-Fiへのアクセス制限ができないこともありました。

しかし、現在では、Wi-Fiにもフィルタリング可能な契約サービスもありますので、どの契約をしているか不安になった場合は、確認をしてみると良いでしょう。

携帯キャリアが提供するフィルタリングサービス

docomo Softbank au
SPモードフィルター あんしんフィルター ウェブ安心サービス あんしんフィルター あんしんフィルター
携帯電話回線

Wi-Fi(無線LAN) × ×

 

とはいえ、街中で利用可能なWi-Fiへの接続はフィルタリングとは別の意味で注意が必要です。

鍵のマークのついていない無料のWi-Fiは、信頼できる、あるいは許可されている接続かどうかを見分けるのは大人でも困難です。信頼できる接続環境を選ぶのは重要ですので、子供には基本的には使わないように言っておくのが無難です。

フィルタリングはいつ外す?

保護者対象の講演で、保護者から「フィルタリングはいつ外せばよいですか?」という質問を受けることがあります。

その際に、筆者はこんな言葉で問いかけます。

「子供を一人で外出させたのはいつですか?」

ようやく歩けるようになった子供を一人で家の外に放り出す、なんてことを多くの保護者はしていないはずです。

手をつなぎ、信号の見方を教え、人は右側通行と教え、信号がなくても立ち止まって左右を確認することを教え、手を放し、後ろから離れて見守り、といった段階を踏んで、ようやく子供は一人で外出しているのではないでしょうか。

フィルタリングを外すことは、一人で外出させることと同じです。

まずは、フィルタリングを設定し、徐々に解除していく。
いきなりフィルタリングを解除してしまうのではなく、アクセス先を見守り、すべてのフィルタリングを外した際に、子供が自分一人で対応していくことができるように。

それは、子供一人一人によって異なってくるのです。

フィルタリングの仕組みだけに任せるのではなく、保護者もまた、何がどのようにフィルタリングされているのかを知ることで、子供と共に歩んでいけるのではないかと思っています。

(Visited 2,830 times, 1 visits today)

Related Post

Other Articles by 山口 あゆみ